経済調査会の調査・出版活動に関連する講習会をご案内しております。

講習会Plaza

講習会一覧

ホーム > 講習会一覧

  • メニュー
  • 講習会一覧
  • ホームへ戻る

講習会一覧

日時

2025年5月22日(木)10:00~16:30

地区

札幌

会場

北海道経済センター 8階Aホール

 本講習会では、公共工事の会計検査における最新の指摘事例をテーマに、実際に発生した設計不適切及び施工不良などの代表的事例を工事別に解説し、その改善策・防止策について具体的に講義を行います。また、設計変更に対する会計検査院の考え方なども具体例を基に解説します。
 公共工事に携わる方々には、官民問わず『会計検査』について理解することが必要な時代となって参りました。つきましては、日頃設計施工管理等の業務に携わっておられる技術者の方々、建設業に従事している関係者の皆様にとりまして、今後の業務にお役立て頂ければと存じますので、ここにご案内申し上げます。
 また、本講習会はCPDS・CPD認定講習会になっておりますので、重ねてご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

2025年5月30日(金)10:00~16:30

地区

大阪

会場

新梅田研修センター

 現在、国内の建設資材の価格は大幅な変動を示しており、今まで以上に公共工事における契約変更の重要度が増しております。本講習会では契約変更に必要な積算と公共工事における契約変更の実際を、公共土木工事で必要とされる情報を網羅し、実例を交えながら解説します。
 つきましては、国や地方公共団体の発注者をはじめ、工事の施工に従事する方、建設コンサルタント・CM 等受注者の方など、公共工事に携わる皆様が多数参加され、契約・設計変更についての研鑽を積まれますよう、ご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

2025年6月9日(月)10:00~16:40

地区

神奈川

会場

神奈川県建設会館2階講堂

 公共土木工事の積算業務や工事監理における実行予算策定並びに現場の施工管理に携わる方を対象とし、「公共工事における土木工事積算必携講習会」を開催することとなりました。
 土木工事の積算をとりまく様々な課題の解決に向けた対応策並びに発注者の予定価格策定のための積算、適正な利益の確保に資する積算に関し、わかり易く解説いたします。この機会に公共工事に携わる受発注者の皆様が多数参加され、工事積算の実務について研鑽をつまれますようご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

2025年6月13日(金)10:00~16:30

地区

東京

会場

自動車会館 2F 大会議室

 当会は、価格調査機関として、昭和21年の設立以来、国内における物価の調査、ならびに経済動向の調査研究を主務とし、その成果は、「積算資料」等の出版物を通し、官公庁・公共機関における予算執行、発注等に役立てていただいております。
 印刷物の積算・発注業務に関しましても、「積算資料印刷料金」を刊行し、同業務における基礎資料として、官民を問わず広くご利用いただいているところです。
 6月に開催する『入門編』は、印刷物の積算を行うに当たり、必要となる基礎知識の習得に特化したプログラムとなっており、これから印刷物の発注担当となられる方や、新たに印刷業界へ入られた方向けの講習となっております。
 7月に開催する『スタンダード編』は、同業務を経験された方が更なるスキルアップを果たして頂くことを目的にしており、印刷費の積算の理解度が高まります。2日構成になっており、1日目は印刷費積算体系の解説や印刷物仕様書作成のポイントに重点を置いた講習を、2日目は印刷費積算工程の解説や積算事例の説明・演習・解説を予定しております。
 9月に開催する『実践演習編』は、積算の実践に特化したプログラムとなっております。ペラ物、複写伝票の演習問題は事前にお送り致しますので、演習問題を終えて講習会にご出席下さい。当日は事例の説明、解説を中心に行うことで、より理解を深めて頂けることとなるでしょう。さらに、ページ物の演習問題は、その場で演習を行うことにより、印刷物の積算のノウハウを定着していただけるものと考えております。
 この機会に印刷費積算に携わる皆様に多数ご参加頂き、理解を深められますようご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

午前: 2025年7月7日(月)10:00~12:00

地区

東京都

会場

品川シーズンテラスカンファレンス

午後: 2025年7月7日(月)13:00~16:30

 平素は当会の事業活動に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 今般、公共事業に携わる皆様にご参集いただき「会計検査の指摘事例」についての理解を深めていただくことを目的に当講習会を企画いたしました。
 午前の部の「公共調達と会計検査」では公共調達(物件・役務、情報・通信、補助事業等)について、また午後の部の「公共工事と会計検査」では工事関係全般について、最新の決算検査報告書に基づき実際に講師が現地に足を運び、その目、耳で入手した情報に基づき、施工不良の現場写真等はもちろん、イラストも交えて、その改善策・防止策について、解説いたします。
 当日は、当会参与の芳賀昭彦(元 会計検査院第4局 農林水産検査第4課長)を講師に、前記の指摘事例の解説をはじめ、会計検査の仕組みや最近の指摘の傾向等について講義をさせていただきます。
 つきましてはこの機会に是非ご出席賜り、より効率的な公共事業に対する投資およびその適切な執行の一助とされますよう、ご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

1日目: 2025年7月16日(水)10:00~16:30

地区

東京

会場

自動車会館 2F 大会議室

2日目: 2025年7月17日(木)10:00~16:30

 当会は、価格調査機関として、昭和21年の設立以来、国内における物価の調査、ならびに経済動向の調査研究を主務とし、その成果は、「積算資料」等の出版物を通し、官公庁・公共機関における予算執行、発注等に役立てていただいております。
 印刷物の積算・発注業務に関しましても、「積算資料印刷料金」を刊行し、同業務における基礎資料として、官民を問わず広くご利用いただいているところです。
 6月に開催する『入門編』は、印刷物の積算を行うに当たり、必要となる基礎知識の習得に特化したプログラムとなっており、これから印刷物の発注担当となられる方や、新たに印刷業界へ入られた方向けの講習となっております。
 7月に開催する『スタンダード編』は、同業務を経験された方が更なるスキルアップを果たして頂くことを目的にしており、印刷費の積算の理解度が高まります。2日構成になっており、1日目は印刷費積算体系の解説や印刷物仕様書作成のポイントに重点を置いた講習を、2日目は印刷費積算工程の解説や積算事例の説明・演習・解説を予定しております。
 9月に開催する『実践演習編』は、積算の実践に特化したプログラムとなっております。ペラ物、複写伝票の演習問題は事前にお送り致しますので、演習問題を終えて講習会にご出席下さい。当日は事例の説明、解説を中心に行うことで、より理解を深めて頂けることとなるでしょう。さらに、ページ物の演習問題は、その場で演習を行うことにより、印刷物の積算のノウハウを定着していただけるものと考えております。
 この機会に印刷費積算に携わる皆様に多数ご参加頂き、理解を深められますようご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る

日時

2025年9月8日(月)10:00~16:30

地区

東京

会場

自動車会館 2F

 当会は、価格調査機関として、昭和21年の設立以来、国内における物価の調査、ならびに経済動向の調査研究を主務とし、その成果は、「積算資料」等の出版物を通し、官公庁・公共機関における予算執行、発注等に役立てていただいております。
 印刷物の積算・発注業務に関しましても、「積算資料印刷料金」を刊行し、同業務における基礎資料として、官民を問わず広くご利用いただいているところです。
 6月に開催する『入門編』は、印刷物の積算を行うに当たり、必要となる基礎知識の習得に特化したプログラムとなっており、これから印刷物の発注担当となられる方や、新たに印刷業界へ入られた方向けの講習となっております。
 7月に開催する『スタンダード編』は、同業務を経験された方が更なるスキルアップを果たして頂くことを目的にしており、印刷費の積算の理解度が高まります。2日構成になっており、1日目は印刷費積算体系の解説や印刷物仕様書作成のポイントに重点を置いた講習を、2日目は印刷費積算工程の解説や積算事例の説明・演習・解説を予定しております。
 9月に開催する『実践演習編』は、積算の実践に特化したプログラムとなっております。ペラ物、複写伝票の演習問題は事前にお送り致しますので、演習問題を終えて講習会にご出席下さい。当日は事例の説明、解説を中心に行うことで、より理解を深めて頂けることとなるでしょう。さらに、ページ物の演習問題は、その場で演習を行うことにより、印刷物の積算のノウハウを定着していただけるものと考えております。
 この機会に印刷費積算に携わる皆様に多数ご参加頂き、理解を深められますようご案内申し上げます。

講習会の詳細を見る