
住宅市場は長い間リフォームをしながら住み続ける「ストック型」の時代へと移行しつつあり、居住者にとっても「住宅ストック」を「資産」として活用していこうという動きが広がり始めています。 水回りや、省エネ・創エネ、耐震など、資産価値を維持・向上させるためのリフォームが活発に行われるなか、最新のリフォーム工事・工法についての理解を深めていただくことを目的に行います。
日時 |
2026年1月20日(火)10:00~16:40 |
地区 |
東京 |
会場 |
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1階 RoomC |
|---|
住宅リフォームビジネス成功の必須要件である次のテーマを取り上げて解説します。
・住宅リフォームビジネスの喫緊の課題である「原価管理・利益管理」(本講習会のメインテーマ)
・住宅リフォームの事業戦略(地域ビルダーがリフォーム事業を深耕するための指針)
上記テーマについて理解を深めたのち、「原価管理の仕組みづくり」について解説し、外注業者からの下見積りに依存することなく、自ら原価管理できる能力を身に着けることを目標としております。
本講習はリフォーム工事の多様性に適宜対処できる基本スキルを身につけることが目的であり、工事項目に従って数量を拾い見積書を作成することを目的とした講習ではありませんのでご了承下さい。
当日は、新たに発刊されました本講習会の図書テキスト「住宅リフォームビジネス必携」の著者であり、住宅に関わる設計・監理・コストの分析等に造詣の深い 永元 博氏(住宅価値創造研究所 代表取締役)を講師に迎え、初心者でもわかり易く解説していただきます。
日時 |
2026年4月22日(水)9:20~16:00 |
地区 |
広島県 |
会場 |
広島商工会議所307会議室 |
|---|






















