
関東 / 住宅
『住宅リフォームビジネス利益を生み出すための原価管理と事業戦略』講習会【東京】
住宅リフォームビジネス成功の必須要件である次のテーマを取り上げて解説します。
・住宅リフォームビジネスの喫緊の課題である「原価管理・利益管理」(本講習会のメインテーマ)
・住宅リフォームの事業戦略(地域ビルダーがリフォーム事業を深耕するための指針)
上記テーマについて理解を深めたのち、「原価管理の仕組みづくり」について解説し、外注業者からの下見積りに依存することなく、自ら原価管理できる能力を身に着けることを目標としております。
本講習はリフォーム工事の多様性に適宜対処できる基本スキルを身につけることが目的であり、工事項目に従って数量を拾い見積書を作成することを目的とした講習ではありませんのでご了承下さい。
当日は、新たに発刊されました本講習会の図書テキスト「住宅リフォームビジネス必携」の著者であり、住宅に関わる設計・監理・コストの分析等に造詣の深い 永元 博氏(住宅価値創造研究所 代表取締役)を講師に迎え、初心者でもわかり易く解説していただきます。

開催日時 |
2026年1月20日(火)10:00~16:40 |
会場 |
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1階 RoomC
東京都千代田区神田駿河台4-6 (03-6206-4855)
|
会場URL |
https://solacity.jp/access/ |
主催・後援 |
主催:一般財団法人 経済調査会
後援:
|
講師 |
永元 博
(株式会社住宅価値創造研究所 代表取締役)
|
受講料 |
全日 1名 8,470円(税込)
|
定員 |
80名 |
お支払方法 |
銀行振込 |
持ち物 |
筆記用具、電卓、受講者証、テキスト(既にお持ちの方)、CPD技術者証 |
CPD関連情報 |
建築士会CPD制度 6単位
建築CPD情報提供制度 6単位
建築・設備施工管理CPD制度 6単位
|
講習会内容
項目 |
住宅 |
内容 |
住宅リフォームビジネスの喫緊の課題である「原価管理・利益管理」(本講習会のメインテーマ)
住宅リフォームの事業戦略(地域ビルダーがリフォーム事業を深耕するための指針)
|
受講対象者 |
民間事業者 |
テキスト |
住宅リフォームビジネス必須 |
プログラム |
10:00~16:40 |
◆住宅リフォームビジネスの原価管理
(1)原価構成の基礎知識
・原価の構成要素について
・歩掛りについて
(2)原価管理の要点
・原価管理の流れ
・原価管理能力を強化するための提言
(3)住宅リフォーム工事の積算について
・標準的な積算基準
・積算事例の紹介
・工程に従った積算の仕方
◆住宅リフォームビジネスの事業戦略
※講義内では、木造住宅の建築費用の推移についても取り上げる予定です。 |

住宅リフォームビジネス必携
定価:3,960円(税込)
特別価格:3,630円(税込)

積算資料ポケット版 リフォーム編 2026 ※本講習会のテキストではありません。
定価:3,080円(税込)
特別価格:2,750円(税込)

開催要領・申込書はこちら

本部 |
〒108-0014
東京都港区芝5丁目34番2号
ミタマチテラス
TEL. 03-5777-8222 / FAX. 03-5777-8237
|