
中部 / 土木
「土木施工の管理学」解説講習会【名古屋】
本講習会では、新たな知識や技術によって常に進歩している施工管理に関する各種手法、時代に即した改定が行われている関連法規について、経験の少ない方でも分かり易く解説します。テキストには1級・2級土木施工管理技術検定試験における受験対策としても活用できる「土木施工の管理学」を用い、講師には本書を執筆された渡部正先生をお迎えします。
土木施工に携わる多くの方々に、資格取得だけでなく日常業務にもお役立ていただける講義となっております。
つきましては、この機会に土木施工に携わる皆様が参加され、日常業務にお役立ていただきます様、ご案内申し上げます。

開催日時 |
2025年12月4日(木)10:30~17:00 |
会場 |
吹上ホール(中小企業振興会館) 4階第7会議室
愛知県名古屋市千種区吹上 2-6-3 (052-735-2111)
|
会場URL |
https://www.nipc.or.jp/fukiage/ |
主催・後援 |
主催:一般財団法人 経済調査会
後援:一般社団法人 愛知県建設業協会
一般社団法人 岐阜県建設業協会
一般社団法人 三重県建設業協会
一般社団法人 静岡県建設業協会
一般社団法人 日本建設業連合会中部支部
一般社団法人 愛知県土木研究会
一般社団法人 建設コンサルタンツ協会中部支部
一般社団法人 全国土木施工管理技士会連合会
|
講師 |
渡部 正
(旭工榮株式会社 技術参与・日本大学大学院 非常勤講師)
博士(工学)、技術士(建設部門)、1級土木施工管理技士、
コンクリート主任技士、コンクリート診断士
(元 日本大学生産工学部土木工学科 教授)
|
受講料 |
全日 1名 8,690円(税込)
|
定員 |
100名 |
お支払方法 |
銀行振込 |
持ち物 |
受講者証、筆記用具、テキスト(既に購入された方) |
CPD関連情報 |
土木施工管理CPDS 6ユニット
建設コンサルタンツ協会CPD 5.5単位
|
講習会内容
項目 |
施工管理、品質管理 |
内容 |
『土木施工の管理学』の解説 |
受講対象者 |
官公庁、民間事業者 |
テキスト |
土木施工の管理学 |
プログラム |
10:30-17:00 |
■『土木施工の管理学』の解説
図書テキスト『土木施工の管理学』の各章から要点を抜粋して解説していきます。
テキスト『土木施工の管理学』の概要
第2章 施工計画の作成
(施工計画の作成、関係機関への届出と許可等)
第3章 品質管理
(品質管理の方法、ISO9000 等)
第4章 土工事の品質管理
(地盤調査、土量の配分計画、盛土の施工、情報化施工等)
第5章 コンクリート工事の品質管理
(レディーミクストコンクリート、鉄筋工、コンクリート構造物の劣化とその抑制対策等)
第7章 工程管理
(工程管理の手順、1日平均施工量の算定、ネットワーク工程表の作成方法等) |

使用テキスト
土木施工の管理学
定価:3,300円(税込)
特別価格:2,970円(税込)

土木施工の基礎技術 ※本講習会のテキストではありません
定価:4,400円(税込)
特別価格:3,960円(税込)

開催要領・申込書はこちら
Googleフォームよりお申込

中部支部 |
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-10-20
アーバンネット伏見ビル
TEL. 052-221-8386 / FAX. 052-204-0170
|